オーストラリア生活を数か月から数年される方は一度は経験するであろうバーベキュー!現地の方も、ワーホリの方も、留学生も一度経験すると好きになるオーストラリア流バーベキュー(BBQ)はどんな感じか見てみましょう。
バービーって何?
オーストラリアでは、バーベキューのことを『Barbie(バービー)』と言います。オージースラングと言えるでしょう。日本でも略してBBQと書くと思いますが、バービーと呼ぶのはオーストラリアならではですね。
オーストラリア流BBQって?
オーストラリアのお宅の多くは自宅にバーベキューグリルがあります。アパートやマンション暮らしの方でもベランダに置いている方は多いです。
バーベキューをすることって特別なイメージがありましたが、オーストラリアでは普段の食事にも登場するほどです。もちろん特別な行事などの際には、自宅にてバーベキューをしながらゲストふるまったりします。
公園やビーチでのBBQ
ビーチでBBQをやる、と聞くと、日本ではバーベキューセットと炭火を用意して…というのが一般的かと思います。ここオーストラリアでは、至る所にピクニックエリアとバーベキュー設備があります!
どうやって使うかというと、利用可能な時間内であれば、写真に見える黒いボタンを数秒押すだけ!押すだけで少しずつ表面が温かくなり、焼くだけの熱さになるのです。
どんな時にBBQをするのか?
ワーホリや留学生活の中で、一度は経験してほしいバーベキューですが、どんな時に行われるのでしょうか。例えば、語学学校のエクスカージョン、友人とのキャッチアップ、お誕生会、送別会、ハロウィンパーティー、クリスマスなどイベントがあるときに行う場合もありますし、 ただお天気が良いから外で食べようというノリもありです。
BBQするときに注意すべきこと!
日本のように屋外どんなところでもお酒が飲める、という環境ではありません!オーストラリアは、喫煙と飲酒には大変厳しく、外でお酒が飲めるところは限られています。
基本的に、一般的な公園では飲酒は禁止となり、ピクニックエリアでも飲酒が禁じられています。ビーチも同様で禁酒マークがあるかどうか必ず確認されることをお勧めいたします。