6月から暦上冬になります、オーストラリアは南半球にあるのに寒いのか?
実際はどうなのでしょう?!
◆ オーストラリアは南国で暖かい?
シドニーの秋冬に到着される方の多くに言われるのが、意外と寒いですね!という一言。
オーストラリアは南国で暖かいと思っている方に、申し上げたいのが、都市によって全く異なります!
オーストラリアは国土が大変広いので、季節を一概に申し上げる事ができません。
例えば北にある都市、ダーウィンやケアンズに行く場合は秋でも冬でもTシャツ・ハーフパンツ・ビーチサンダルの3点セットで乗り切ることができるほど暖かいです。
しかし、パース、シドニー、メルボルンに行く場合は秋冬はある程度寒い!と覚えておいて頂きたいほど四季があります。
◆ 気温はどんな感じか?
3月~5月は秋、まだまだ夏を感じる日が何日もあります。
冬本番は6月~8月となり、シドニーを例にすると雨がだいぶ多くなります。
朝晩は気温が10度を下がることもあり、かなり冷えます。
◆ 留学中、ワーホリ中の寒さ対策はどうする?
ダーウィン、ケアンズは年中ビーチサンダルでいけるほどの暖かさと言われています。
ゴールドコーストやブリスベンも割と暖かいです。
シドニーやメルボルンは寒くなりますので、対策が必要です。
服で対策!
荷物にならないジャケットや薄手のダウン、カーディガンなどを上手く利用して対策。
服に関しては次回アップデートします。
暖房器具で対策!
シェアハウスなどが自分の部屋に置いてオーケーであれば、小さな暖房器具を買うのも手です。
こういう温風が出るタイプはスーパーやKmartで20ドル以下位で買えます。
ブランケットで対策!
秋冬にはブランケットが多く出回ります。
ウールワースやコールス大型店やKmartで安く買えます。
Kmartだと5ドル~20ドルくらいで色々なタイプがあります。
BlanketやThrowと言います。
寒さ対策をして風邪をひかない冬にしましょう!