オーストラリアに留学を考えているけれど、英語を勉強するだけではなく、オーストラリアでしかできない体験をしたいという方や、国際的な資格を身に付けたいという方に人気なのが、このヨガコースです。
特にニューサウスウェルズ州のバイロンベイは世界でも有数のヨガの聖地とされており、宿泊施設付のヨガスタジオや、オーガニックフードレストランも多く、ヨガをやってみたいという方には最高のロケーションになっています。
ヨガ体験コースについて
ヨガ体験コースは、語学学校に通いながら、定期的にヨガをやってみたいという方向けのコースです。 現地でしっかり英語を学びながらも、ヨガの聖地での体験は、心も身体もリラックスできる貴重な時間になることでしょう!
項目 | 内容 |
---|---|
入学条件 | 英語力やヨガの経験についてなどの条件は特にありません |
期間 | 1週間~ |
費用 | $約400/週 |
とりわけその中でも、イベントマネージメントやビジネスコースには、オーストラリア人の学生が多く在籍しています。それはなぜかというと、3点あり、
TAFEや他専門学校に通うよりも半分の期間で学位を習得できる。
講師をその業界のプロを呼び講義してもらっているので、より質の高い授業を受けることができる
Martin College卒業の証明書は他の専門学校の証明書よりも産業界ではブランド力がある。
です。
その中で日本人の学生が入る事により、英語力はもちろん、しっかりとした本格的なキャンパスライフが送れます。大学によっては中東やアジア人ばかりの学生があつまるキャンパスより、より広い視野と世界観を得られるこのMartin Collegeの学生生活はとても質が高く有名です。
もっと詳細をお知りになりたい方は、ラララ・オーストラリアスタッフまでお問い合わせください。 コースの詳細についてはラララ・オーストラリアまで!
ヨガ講師養成コースについて
ヨガ講師養成コースは、もっとヨガついて詳しく学びたいという方や、将来ヨガ講師として働いてみたいという方向けのコースです。
コースの内容
ヨガ講師養成コースはバイロンベイで行われる14日間のパートAとコース終了後にご自分で進めるパートBに分かれています。パートBの課題を提出した後に、修了書が発行されます。
パートA(120時間)
ヨガに対する理解を深め、様々な科目を学んでいくカリキュラムになっています。アサナ(ポーズ)をはじめ、呼吸法、瞑想法、解剖学、ヨガ哲学やライフスタイル(食事等)についても学びます。
サンプルスケジュール
時間 | カリキュラム |
---|---|
6:00am | アサナ練習(シークエンス、呼吸法、瞑想法について学びます) |
8:00am | 朝食 |
9:00am | 実践練習、講義 |
11:00am | 休憩 |
11:30am | ヨガクラス |
1:00pm | 昼食、休憩 |
2:00pm | 実践練習、講義 |
4:00pm | ヨガクラス |
6:00pm | 夕飯 |
7:00pm | 実践、講義、瞑想もしくはヨガニードラ |
パートB(80時間)
学校でのコース終了後に下記の課題をこなし、記録したものを提出します。
- 30クラス(最大40時間)のヨガクラス参加
- 10セッション(最大10時間)のティーチング
- 自主練習(最低30時間):アサナ、呼吸法、瞑想、その他
- シークエンス、プロップ使用、アジャストメントのサンプル記録
コースの期間
実施期間は14日間の集中コースになっています。終日休日が一日と半日休みが二日あり、休みの日にはサーフィンやカヤック、ダイビングなどを楽しむこともできます。
宿泊先
宿泊はヨガセンター施設内にあるアコモデーションに滞在し、1部屋2名~3名のシェアになります。 施設内にヨガスタジオ、食堂、洗濯機、プールなどがあり、インターネットも利用可能です!
食事
ヨガセンター内にあるダイニングエリアで食事を取ります。ヨガの練習をサポートするため、健康的なベジタリアンメニューで、新鮮なオーガニックなものを準備しており、コース参加者にとても人気です!
費用
約$4000 含まれるもの:コース、トレーニング費用、滞在費、1日3食の食事、教材費
入学条件
・18歳以上の男女
・過去のヨガ経験(120時間以上)
コースには日本語通訳が付きますので、英語力は必要ありません。
こんな方にオススメ!
- オーストラリアの大自然の中でリラックスしたい!
- ヨガをやってみたい!
- 英語学習以外にも他の体験をしてみたい!
- ヨガの講師を目指している!
- 仕事に役立つ経験を積みたい!