オーストラリアでもスパ系は美容・療養業界にとって欠かせない存在の一つです。国際資格cidesco、itecが日本で取得する半分の費用で済むことで学生さんも増加しています。

スパの歴史、クレオパトラが海洋療法とそのトリートメントである泥パックを美しさを保つために毎日欠かさずしていたことは有名です。
また、ローマ帝国時代に戦いによる傷などを癒すため、治療に効果的な温泉入浴が急速に増えました。その後、慢性病治療を目的とした保養地的な要素が強まり、医師がその治療目的のため患者を送り込む温泉や鉱泉を持つ大規模な滞在施設が増えてきました。
スパ産業が急速に発展した背景には、ストレスフルな社会環境があります。男女などの性別 や年齢に関わらず、このストレスフルな社会の中でいかに「穏やかな心と健康な体」を維持していくのかが現代社会においての課題になっています。
who(世界保健機香jによると、2020年には疾病の第1位が「心臓疾患」、そして第2位が「ストレスからくるうつ病」となっています。社会的背景、地球環境からも現代人が避けられない「ストレス」といかに向き合って克服するかが健康維持に必要であることには間違いないようです。
マッサージ・スパが学べる学校一覧

$258/週~
ビクトリア州において設備の多さと新しさ、実践に役立つトレーニングを提供する優れたTAFEの一つとして留学生に人気。 1987年に設立してから20年以上の歴史を持ちます。

$499/週~
1975年設立の歴史ある専門学校で、高水準の教育でオーストラリア内でも高い評価を受けています。ドイツで開発されたホメオパシーや、鍼灸、マッサージ、栄養医学など、多様なコース設定があり、 最低18週間でCertificate レベルのコースの受講、その後 36 週間でディプロマを取得することも可能でき、個人に合った学習方法が選択できます。

$156/週~
アットホームでユニークな校風なので、のびのびと学びながらスキルを身につけることができる環境です。学生を第一に思いやるスクールポリシーを掲げており、英語力に自信のない方も安心して通学できる学校でしょう。

$291/週~
AIASでは、オーストラリアの治療、美容、マッサージ、自然医学等、質の高い授業が受けられます。その他、自然療法、アロマテラピー、運動学、指圧、ハーブ等、幅広いフィールドで学ぶことが出来ます。

$234/週~
校内に学生用クリニックがあるので、一般のお客様と実際に触れ合いながら就業体験を積む事ができます。 各教室にはマッサージ台が備え付けてあるので、授業で学んだことをすぐに実践して身につける事ができます。 卒業生の方達は、MSQを卒業後、ローカルにて職についたり、開業して活躍している学生もたくさんいます。
稲福美穂
ロンドン生まれ大阪育ちの英語が苦手な帰国子女。イギリスにて多国籍な友人達と生活していく中でオーストラリアに魅力を感じ、ワーキングホリデーにて2017年に渡豪。オーストラリアではゴールドコースト、ケアンズ、メルボルンを拠点とし、主にサービス業に就きながら豊かな自然と多国籍な文化(と美味しいお酒)に囲まれて、"世界で最も住みやすい街"を体感しました。留学に対しての不安や疑問を一緒に解決し、皆さんの大きな一歩を全力でお手伝いします!:)
カウンセラーに質問