永住権を申請するためには様々な規定や条件があり、これらはオーストラリアの法律や労働環境などによっても年々変更されることがございます。 何を勉強すれば必ず永住権を申請できる、とは言い難いですので、 将来に向けて、永住権を真 …
2年間以上、専門学校か大学へ行けば永住権の申請は可能ですか?
永住権申請には毎年政府が更新する職業リストに掲載されている職業に関連する学校へフルタイムで2年以上通うと永住権申請へ一歩近づきます。 永住権の申請をする権利を得ることができるということであり、永住権が取得できるということ …
ホームステイ先ではインターネットは使えますか?
受け入れ先のご家族によります。 もともとインターネット環境に関しては、ホームステイは、費用に含まれておらず、ご家庭のご厚意によるものです。 【ホームステイでインターネットを利用する場合の注意】 オーストラリアのインターネ …
学校が始まるどれくらい前に、入国すればいいの?
<通常入国時期> 人によってバラバラですが、平均的な入国日は、語学学校の場合 毎週月曜日スタートなので、前週の土曜日現地に到着できるように日本を出発する方が多いです。 何故このように前日、もしくは学校が始まる …
専門学校の英語レベルの入学基準ですが、IELTS(アイエルツ)という英語試験のスコアは持っていないのですが、TOEICのスコアでは認められないでしょうか?
専門学校によって入学基準で設定している英語レベルが異なります。 オーストラリアでは、一般的にはIETLSスコアが専門学校入学の際の英語条件になります。 コースにもよりますが、殆どの専門学校やTAFEではIELTS5.5( …
“専門学校の英語レベルの入学基準ですが、IELTS(アイエルツ)という英語試験のスコアは持っていないのですが、TOEICのスコアでは認められないでしょうか?” の続きを読む
ホームステイ先はいつ頃決まるのですか?
通常、ホームステイ先が決定し渡航者(ホームステイ入居者)にお伝えするのはホームステイ開始日の1~2週間前位です。 学校手配、ホームステイ手配会社の場合、お客様の滞在日程に合わせ家族を選定いたします。 入国の数か月前からお …
インターネットはどこで利用できますか?
一般的に留学期間中にインターネット通信ができる場所は下記の様な場所があげられます。 無料で利用できる場所も増えてきましたので、例をご紹介します。 ●無料でインターネットが利用できる場所 海外でもワイヤレス環境で無料インタ …
オーストラリアに行くのでサーフィンに挑戦したいのですが、サーフボードは自分で購入しないといけませんか?
必ずしもご自身で購入しなくてはいけないということは御座いません。 現地オーストラリアには何カ所もレンタルのできるところがございます。 日本からサーフボードを持ち込まずレンタルをしたい方はゴールドコーストの サーファーズパ …
“オーストラリアに行くのでサーフィンに挑戦したいのですが、サーフボードは自分で購入しないといけませんか?” の続きを読む
観光学コースにもWork Experience(職業体験)はありますか?
観光学でも学校により、旅行会社での実地体験を手配してくれます。 学校によりやり方は、異なりますが、この職業体験を手配してくれる学校があり人気です。 派遣先としては、航空会社や旅行会社、ホテル等になります。 また、外へ職業 …
ホームステイの契約は月単位ですか?あるいは週単位ですか?
通常、ホームステイは週単位で契約になります。 尚、最低申し込み週数を設けている場合もございますので予め弊社ウェブサイトよりご確認頂くようお願いします。 <一般的な滞在週数> ほとん …