クッカリー(調理師)コースについて クッカリーとは、日本で言うところの調理師の仕事です。観光大国であるオーストラリアにおいて、飲食業界は非常に盛んで、その中でもクッカリーの仕事は重要なポジションになっています。レストランをはじめ、カフェ、ホテル、カジノやリゾート施設など、求人数も多く、オーストラリアで仕事をしたいという方や、将来的にビジネスビザや永住権を目指す方にとっても、魅力的な職業です。
コースの内容 専門学校でコマーシャルクッカリーコース(商業調理師)を設けている学校が多く、コースの学位によって期間や授業内容が変わってきます。
基本的な授業内容 ・ホスピタリティ基礎
・キッチンの管理
・衛生管理の基礎
・食品の扱い
・調理の基本スキル
コース費用:約$15,000
コース内容:調理の基本スキル以外にも、ビュッフェやケータリングなど、それぞれのコースに合わせた料理を学んだり、イベント用の特別なメニューや、コミュニケーションスキル・販売スキルまで身に付けます。
コース費用:約25,000
コース内容:Certificate 3の内容に加えて、在庫管理や費用収益、品質管理など、ファイナンス・マネージメントスキルを身に付けることができます。
また、ホスピタリティのコースと組み合わせている学校もあるため、クッカリーとしての技術だけでなく、ビジネス運営や人事管理、マーケティングなどを学ぶことも可能です。
ホスピタリティコースについて 必要な英語力 IELTSのスコアで5.5が必要になります。スコアが足りないという方は、専門学校によっては語学コースを設けていたり、語学学校で英語力を上げてから入学という方法が一般的です。
永住権も夢じゃない! クッカリーとしてオーストラリアで仕事がしたいという方は、このコースを修了することで、仕事の幅が拡がるのはもちろんですが、現在オーストラリアではクッカリーの求人が多く、最もビジネスビザのスポンサー企業を見つけやすいと言われています。また技術独立移住査証の対象となる職業でもあるため、今は飲食業の経験がなくても、将来的に永住権の取得を目指しているという方にとって、クッカリーのコースはかなり可能性の高い選択肢の1つではないでしょうか。
こんな方にオススメ! ・オーストラリアで仕事がしたい!
・ホテルやレストランで働いてみたい!
・料理のスキルを身に付けたい!
・オーストラリアに長期滞在したい!
・現地の学生と交流したい!
・永住権を目指している!
調理師、パティシエコースを学べる専門学校(TAFE, VET)一覧 $210/週~ 調理師・パティシエだけにフォーカス!!
他のコースは一切なく、調理師、パティシエだけの2コースを専門的に扱っている学校です。 Chippendale・Marrickville・Rockdale・Concordにキャンパスを持ち、 各キャンパスに独自のキッチンを兼ね備えています。
ニューサウスウェールズのTAFEは、シドニーシティ中心部とシドニー近郊の地方の20近いキャンパスがあり、それぞれに設けているコース、施設に特徴がある。 各キャンパスは充実した図書施設やインターネット接続、自習室、コピーサービスなど学習に関する一切の設備が整っている。
$504/週~ 学生がオーストラリアの資格、プロとしての料理法サティフィケート3と、ル・コルドン・ブルー「上級」資格の両方を取得し、卒業後、すぐに仕事に就くことができるよう養成されています。 革新的な2年間の料理法プログラム、プロ料理法管理学位を、国際外食産業に合わせて開発しました。
$230/週~ クラスは小規模で、1クラス最大で18名です。教師は全員ネイティブスピーカーで、様々な国での豊富な経験を積んだ教師陣が揃っています。全ての教師がTESOLの資格を持っており大学修士号を持っている教師もいます。
$192/週~ 国家公認のコースのため国家統一のカリキュラムに沿って勉強する事ができます。TAFEは広範囲にわたる学歴種に対応しており、1人1人にあったコースを見つける事ができます。
$180/週~ Kingston Collegeでは一般英語やIELTS試験対策コース等だけではなく、 「Express English」という発音矯正や会話力特化のコースを開講しております!! 文法やライティングスキルではなく、会話力を中心に伸ばしたいという方には、 最適なコースになります。
$144/週~ メルボルン・ポリテクニック専門学校は、メルボルン郊外に7つのキャンパスを持つ専門学校です。そのうちの6キャンパスが留学生の受け入れをしています。各キャンパスはそれぞれ独自の色があり、コースの多彩さに対応しているだけでなく施設も充実しています。
須栗和花 「海外で生活してみたい」「旅行学を学んでみたい」と強く思い、高校卒業後から海外進学をしました。留学先のメルボルンでは、10週間語学学校で英語を勉強し、その後メルボルン市内のTAFEでBachelor of Tourism and Hospitality Managementを取得しました。課題提出に追われながらの海外生活でしたが、友人と協力し合い無事卒業しました。海外進学、またメルボルンでの生活については熱く語れるかと思います!また、メルボルンのかわいいカフェなどもおすすめできますので、ご興味のある方は、ぜひお話ししましょう!
カウンセラーに質問