児童英語教師について

子供が大好き、英語が好き!そんな気持ちから児童英語教師を目指す人が多いですが、子供に英語を教えつつ、自分も子供と一緒に成長していける、やりがいのある仕事です。 2011年から小学校英語必修化が始まり、小学校英語指導者、児童英語教師の人気も高まる方です。今こそ小学校英語指導者(J-SHINE)の資格が注目されています。
International House Sydney-IH
子供が大好き、英語が好き!そんな気持ちから児童英語教師を目指す人が多いですが、子供に英語を教えつつ、自分も子供と一緒に成長していける、やりがいのある仕事です。 2011年から小学校英語必修化が始まり、小学校英語指導者、児童英語教師の人気も高まる方です。今こそ小学校英語指導者(J-SHINE)の資格が注目されています。
このコースは文部科学省の教育改革に沿って日本の小学校英語指導技術の改善を図りデザインされています。 こんな人に最適のコースです。
* 幼児・児童(4 歳から12 歳まで)に英語を教えたいと思っている人。
* 英語教師として働いているが、指導技術をさらに向上させたい人。
* 現在は指導経験や資格を持っていないが、教師になりたい人。
コミュニカティブ指導法により、生徒を中心にした活動に焦点をあて、全て英語による授業で、生徒の主体的な参加を促す指導法を実施しています。 また、教師として自信を持って英語で授業ができるように、受講者自信の英語力の上達を図るため、言語開発の授業を毎日受講します。。
総合的学習や国際理解教育など、日本の小学校において必要な指導者としての知識についての学習も行います。 多文化国家であるオーストラリアの中心地シドニーで世界各国から集まってくる受講生と共に講義を受けたり討論に参加することによって国際理解を深める事ができます。また、日本を外側から見ることによって日本・日本人への理解をも深めることができます。将来英語を教えたい方、現在講師をしていてもっと力を伸ばしたい方にお勧めのコースです。 IH シドニーTTPC は、日本の小学校英語指導者認定協議会(JSHINE)より認定を受け、日本の公立小学校で英語指導員として働くためのコースを開講しています。インターナショナルな雰囲気の中で英語で学習する部分と、日本人クラスで日本語で学習する部分が併用され、J-SHINE の正資格が取得できます。
【インターナショナルのクラスで英語で学習する児童英語教授法ETYL】
* 歌・ゲーム・チャンツ・お話・クラフトなどの学級活動
* 英語のアクセントやリズム
* 指導計画・指導案の立て方
* 学習者としての子供の特性
* 言語学の基礎
* 教室英語・教師の言葉
* 地元の小学校見学
* 自己の英語力の向上 など。
【日本語で学習する日本の小学校英語活動に関して】
* 小学校英語指導者の登録制度
* 総合的な学習 * 英語活動と英語科の違い
* 小学校英語指導者の役割
* 異文化理解教育・国際理解教育 など。
【地元の幼稚園・保育園での教育実習】
* 児童への実際の指導 * 日本文化の指導
* 児童の調査
* 教師と児童の関わり、教育システムの調査など。
【オプショナル・日本の公立小学校ボランティア指導プログラム】
* 東京・大阪・千葉などの公立小学校でのボランティア活動
IHでは、独自のコミュニカティブメソッドを用い、バランスよく英語を学習します。机に向かった授業だけでなく、コミュニケーションを重視した授業を行います。講師や国際色豊かな生徒とので会話を通してコミュニケーション力を身に付けます。また、グラマーやライティング、スピーキングの個々のレベルに合わせたSkills Classesでは、独自のオリジナル教材を使い学習します。スピーキングのクラスでは、他校にはない「フェイシャルヨガ」の要素も取り入れた独特の発声方法で正しい英語の発音を練習します。毎週金曜は選択科目があり、ビジネス英語やディスカッションなど自分に合った教科を選んで学習できます。
英語の弱点補強を目的としたコースがあり、スピーキング・発音のクラス、そしてリーディング、リスニング、ライティングのクラスが開講されています。スピーキング・発音のクラスではイントネーションやアクセントの強化とともに、正確に話す、実践英語を学びます。リーディング、リスニング、ライティングのクラスでは各スキル別に英語力の底上げを図ります。
2015年5月のCAE,FCEの検定合格率は共に100%!何度も練習での試験が受けられる上、結果を元にカウンセリングやアドバイスをマンツーマンで細かく指導してもらいます。国籍バランスの良さと高い指導力で合格へ導きます。
IHのクラス構成は8~12人程度と比較的少人数で構成されています。そのため、講師陣は生徒ひとりひとりをしっかりと把握しながら授業を進めていきます。
A: 入学日は毎週月曜日となります。コース期間は6週間のセットとなりますが、入学日の指定は特にありません。
A: 最終試験に不合格となるケースは非常にまれで、年に1回あるかないかとのことです。もし不合格となった場合は、コース期間内に追試を受けていただきます。また勉強が足りないと講師が判定したら、個別授業(1回あたり60ドル)も実施します。
【J-shine留学体験談】大学最後を有意義に過ごすためシドニーで資格取得