ホテルや航空業界、飲食、観光業などでは「接客力」としてこのホスピタリティの知識やスキルが必要になってきます。
ホスピタリティー・ホテルマネジメント
ホスピタリティとは?
ホスピタリティとは、「おもてなし」や「思いやり」という意味で、主にサービス業で使われる言葉です。オーストラリアでは観光が国の大きな産業となっており、ホスピタリティが求められる仕事が多くなっています。
ホスピタリティコースの内容
接客に使う英語やコミュニケーション方法を学ぶ他、サービス・接客業界で働くための知識を付けるコースになっています。また、提携先のホテルなどで研修があり、実際の業務に必要なスキルを身に付けることもできます。また、一般的なホスピタリティコース(ホテルマネジメント)以外にも、専門分野によってコースは様々です。
<勉強する内容(例)>
・電話窓口対応スキル、ホスピタリティ産業の知識
・食料品・飲料品の知識、金融取引の進め方、カクテルサービス
・アルコール・ノンアルコール全般サービス、エスプレコーヒーサービス、バーの運営
・アルコール飲料を含むテーブルサービス、RSA
・ワインおよび食料品におけるスペシャルアドバイザースキル、飲食料品の管理学
・取引状況管理スキル、顧客サービスホスピタリティ向上スキル、各種商品の発注スキル
・財務情報の解釈、会計基礎、人材管理学、勤務当番リスト作成スキル、会社内組織学
・ケータリング等出張サービスの運営スキル、オペレーションプランの導入
<その他ホスピタリティが学べる分野>
・バリスタ
・トラベル・ツーリズム
・クッカリー・パティシエ
・フライトアテンダント
コース期間と費用
ホスピタリティを学ぶためには専門学校への入学が一般的ですが、通うコースによって期間や費用が異なってきます。また、ホスピタリティを学ぶ目的によって選択するコースも変わってきます。
Certificate 3
コース期間:約半年
費用:約$7,000
ホスピタリティの基礎を学ぶコース。仕事の接客スキルを磨きたいという方や、ホスピタリティに興味があるという方にはオススメ。
Diploma
コース期間:約1年
費用:約$15,000
将来ホスピタリティのスキルを活かして就職を考えている方や、基礎だけでなくもっと深く勉強をしてみたいという方に向いています。
Advanced Diploma
コース期間:約2年
費用:約$20,000~
将来的に学位(Bachelor)取得を目指している方や、ホスピタリティの分野を深く学びたいという方が多く、就職にも役立つコース。
必要な英語力
現地の学生も通う専門学校に入学するため、授業は全て英語で行います。一般的に入学条件としてIELTS5.5のスコアが求められることが多いです。入学前に語学コースを設けている学校もあり、そのコースを修了するとIELTSのスコアなしで、ダイレクトエントリーが可能です。
こんな方に向いています!
ホテルや航空業界、飲食、観光業など、ホスピタリティのスキルを活かした仕事に就きたいという方はもちろん、オーストラリアは観光産業が盛んな国なので、現地でアルバイトをする際や、将来的にオーストラリアで長期滞在や永住権を目指すという方にとっても役立つコースになっています。また、学生もオーストラリア人が多いので、語学学校とは違った、本当のオーストラリアの環境を求めているという方とっても貴重な経験になると思います。
<POINT>
・ホスピタリティを活かした就職を目指す方!
・現地のアルバイトに活かしたい方!
・長期滞在、永住権を目指す方!
・オーストラリア人と学ぶ環境を求めている方!