
ITコースについて
ITは近年需要が高まっている分野であり、専門コースとしても注目を集めています。オーストラリアは先進国の中でも技術やイノベーションに重点を置いており、IT産業は常に成長し続けているため、ITを学ぶ環境としてオーストラリアはとても魅力的です。
留学中にさまざまなバックグラウンドを持つ人々とふれあいグローバルな視点や新たな価値観を身につけ、加えて専門学校でITの知識やスキルを学ぶことで、将来は多くの雇用機会やさらなるキャリアアップが期待されるでしょう。
コースの内容
学校や学位によって授業内容が異なる為、今回はITコースで人気のあるTAFE NSWのコース内容を参考事例として紹介させていただきます。
Certificate Ⅳ
| 必修科目 |
|---|
| Apply advanced critical thinking to work processes 職務プロセスに高度な批判的思考を適用する |
| Contribute to cyber security risk management サイバーセキュリティリスク管理に貢献する |
| Identify and evaluate emerging technologies and practices 新興技術と実践の特定と評価を行う |
| Work collaboratively in the ICT industry ICT業界で協力して働く |
| Comply with IP, ethics and privacy policies in ICT environments ICT環境での知的財産権、倫理、プライバシーポリシーを遵守する |
| Apply introductory programming techniques 初級プログラミング技術を適用する |
| Identify and resolve client ICT problems クライアントのICT問題を特定し、解決する |
| 選択科目 |
|---|
| Create basic relational databases 基本的な関係データベースの作成 |
| Address cyber security requirements サイバーセキュリティの要件に対応する |
| Install and configure virtual machines 仮想マシンのインストールと設定 |
| Install, configure and test network security ネットワークセキュリティのインストール、設定、テスト |
| Install and manage servers サーバーのインストールと管理 |
| Manage network and data integrity ネットワークとデータの整合性の管理 |
| Apply query language in relational databases 関係データベースでのクエリ言語の適用 |
| Optimize ICT system performance ICTシステムのパフォーマンスを最適化する |
| Support ICT system software ICTシステムソフトウェアのサポート |
| Create and style simple markup language documents シンプルなマークアップ言語のドキュメントの作成とスタイリング |
| Design website layouts ウェブサイトのレイアウトを設計する |
| Confirm accessibility of websites ウェブサイトのアクセシビリティを確認する |
| Create a markup language document マークアップ言語のドキュメントを作成する |
Diploma
受講科目
| 必修科目 |
|---|
| Originate and develop concepts コンセプトの産出と発展 |
| Promote workplace cyber security awareness and best practices 職場のサイバーセキュリティ意識とベストプラクティスの普及 |
| Lead and facilitate a team チームをリードし、ファシリテートする |
| Match ICT needs with the strategic direction of the organization 組織の戦略的方向性に合わせたICTニーズのマッチング |
| Apply IP, ethics and privacy in ICT environments ICT環境での知的財産権、倫理、プライバシーの適用 |
| Manage client problems クライアントの問題を管理する |
| 選択科目 |
|---|
| Install and maintain valid authentication processes 有効な認証プロセスのインストールと保守 |
| Manage network security ネットワークセキュリティの管理 |
| Create web-based programs ウェブベースのプログラムの作成 |
| Build dynamic websites ダイナミックなウェブサイトの構築 |
| Create dynamic web pages ダイナミックなウェブページの作成 |
| Integrate databases with websites データベースとウェブサイトの統合 |
| Install an enterprise virtual computing environment 企業向けの仮想コンピューティング環境のインストール |
| Configure and manage advanced virtual computing environments 高度な仮想コンピューティング環境の設定と管理 |
| Plan, implement and test enterprise communication solutions 企業向けのコミュニケーションソリューションの計画、実装、テスト |
| Design, build and test network servers ネットワークサーバーの設計、構築、テスト |
| Manage ICT projects ICTプロジェクトの管理 |
| Manage projects using software management tools ソフトウェア管理ツールを使用したプロジェクトの管理 |
| Apply software development methodologies ソフトウェア開発手法の適用 |
| Gather data to identify business requirements ビジネス要件の特定のためのデータ収集 |
必要な英語力
ITコースの期間と費用について
| コース | 期間 | 費用 |
|---|---|---|
| CertificateⅢ、Ⅳ | 半年~1年 | 60万円~115万円 |
| Diploma | 半年~1年 | 60万円~215万円 |
おすすめのプラン
IT全般の知識を身につけたい場合は今回ご紹介させていただいたCertificateⅣ in Information TechnologyおよびDiploma of Information Technologyでの就学がおすすめでございますが、ITの中でも Gaming Development、Networking、Programming、Web Development、Cyber Securityとコースがわかれておりますので、より専門的に学びたい分野がある場合は事前にお伝えください。ITコースで学んでいただく内容は幅広く、多岐にわたるため、より専門的な知識を学びたい方にはDiplomaの修得をご案内しております。
| コースの組み合わせ | 期間 |
|---|---|
| CertificateⅣ in Information Technology+Diploma of Information Technology | 1年 |
卒業頃のキャリアについて
卒業後はオーストラリア国内での就職や日本に帰国して就職など多くの選択肢がございます。長期間の留学で得られたコミュニケーション能力や適応能力はあらゆる業界で必要とされるので、将来はさまざまな分野で経験を活かすことができます。
就職先一例
- Web開発
- システム開発
- ソフトウェア開発
- ICTサポート
- プログラマー
永住権を目指される方へ
①ITコースで2年間以上学ぶ
滞在期間を伸ばすためには卒業ビザの取得が一般的です。卒業ビザの申込条件の1つとして、2年間の就学が必要になるため、CertificateⅢ、Ⅳ、DiplomaそしてBachelorなどを組み合わせて就学するのがおすすめです。Bachelorを卒業すると卒業ビザの滞在許可期間が長くなるため、永住権の取得には大変有利です。
②卒業生ビザの申請
無事コースの卒業をしたら、卒業生ビザ(Temporary Graduate Visa)の1つであるgrafuate work streamの申請を行います。卒業生ビザの申請に関しては必要な書類もある為事前に用意をしておきましょう。
必要書類参考例
- 卒業証明書
- 成績証明書
- 英語力証明書(IELTSやケンブリッジ検定など)
③永住権の申請
オーストラリアの永住権はポイント制度のため、永住権の申請までにどれだけスキルや経験を身につけられるかが重要になります。ポイント制度の項目として、年齢、英語力、国外での就業経験、国内での就業経験、修得学位などがあります。
各ポイントの詳細は以下サイトよりご覧くださいませ。
永住権の種類は一つではない為、取得する方法や条件も異なります。その為、どのビザで永住を狙えるのか情報を集め申請していただく事をおすすめしております。弊社では移民コンサルタントの紹介も行っておりますのでお困りの方はご相談ください。
ITコースを学べるTAFE/専門カレッジ一覧
| 都市 | 学校 | コース | 期間 | 学費 |
|---|---|---|---|---|
| シドニー | TAFE NSW | CertificateⅣ in Information Technology | 半年 | 1,160,759円 |
| TAFE NSW | TAFE NSW | Diploma of Information Technology | 半年 | 1,408,688円 |
| ブリスベン/ゴールドコースト/ケアンズ | TAFE QLD | CertificateⅢin Information Technology | 半年 | 758,130円 |
| ブリスベン/ゴールドコースト/ケアンズ | TAFE QLD | Diploma of Information Technology | 1年 | 1,762,140円 |
| メルボルン | Melbourne Polytechnic | Diploma of Information Technology | 1年 | 1,639,200円 |
| メルボルン | Holmesglen Insititute | CertificateⅢin Information Technology (Web Development) | 半年 | 1,044,990円 |
| メルボルン | Holmesglen Insititute | Diploma of Information Technology (Front End Web Development) | 1年 | 1,577,730円 |
| シドニー/ メルボルン/ ブリスベン/ パース / アデレード | Kaplan Business School | Diploma of Information Technology | 1年 | 2,171,940円 |
| シドニー/メルボルン | Academies | CertificateⅣ in Information Technology | 1年 | 614,700円 |
| シドニー/メルボルン | Academies | Diploma of Information Technology | 1年 | 614,700円 |


