エンデバーカレッジ・オブ・ナチュラルヘルス(acnm)シドニー校は、自然療法や栄養医学、鍼灸などを専門的に学べるオーストラリア最大級の教育機関です。キャンパスはシドニー中心部・セントラル駅近くにあり、アクセスも抜群。校内には臨床トレーニング用のクリニックや図書館、学生ラウンジなどの設備が整っており、実践的な学びが可能です。多国籍な学生が集い、英語サポートやキャリア支援も充実。卒業後は即戦力として活躍できる環境が整っています。1. こんな人におすすめ
オーストラリアで自然療法や栄養学、鍼灸などのナチュラルヘルス分野を本格的に学びたい方に人気の「エンデバーカレッジ・オブ・ナチュラルヘルス」。ここでは、どのような方にこの学校が向いているのかをご紹介します。
1-1. 自然療法・栄養・鍼灸などの分野を本格的に学びたい人
エンデバーカレッジでは、自然療法や栄養学、鍼灸学、マッサージなど、心身の健康に関わる幅広い分野を体系的に学ぶことができます。
これらの分野はオーストラリア国内でも需要が高まっており、同校は専門教育機関として国家認定も受けています。質の高い知識と技術を習得できるのが大きな特長です。
1-2. 人のケアや健康サポートに関わる仕事を志している人
「人の心と身体の健康を支える仕事がしたい」「カウンセリングや施術を通して人の役に立ちたい」といった思いがある方にはぴったりの学びの場です。
実践的な授業や臨床トレーニングが充実しており、卒業生はナチュラルヘルスクリニック、薬局、ウェルネス施設、スパ、企業の健康部門などで活躍しています。
1-3. 英語+専門資格を取得して将来の選択肢を広げたい人
専門分野を英語で学ぶことにより、語学力と専門スキルの両方が身につく点も、エンデバーカレッジの大きな魅力です。
留学生向けのサポートも整っており、提携語学学校で英語を学んでからコースに進学することも可能です。将来はオーストラリアでの就職や永住、または日本や他国での開業・就職など、グローバルに活躍ができます。
1-4. 自分の価値観に合う“心身の学び”を追求したいと考えている人
健康やライフスタイルを見つめ直したい人、自分らしい生き方を模索している人にもおすすめです。
エンデバーカレッジでは、理論と実践の両方を大切にしたカリキュラムが組まれており、自分自身と向き合いながら深い学びができる環境が整っています。同じ志を持つ仲間と切磋琢磨できるのも魅力のひとつです。
2. エンデバーカレッジとは?
ここでは、エンデバーカレッジ・オブ・ナチュラルヘルスの基本情報と、学校としての特長をご紹介します。
2-1. オーストラリア最大級のナチュラルヘルス専門教育機関
エンデバーカレッジは、オーストラリア最大級のナチュラルヘルス分野に特化した教育機関です。提供されるコースは、自然療法、栄養医学、鍼灸、リメディアルマッサージなど多岐にわたり、心身の健康を総合的に学ぶことができます。実践に重点を置いた教育方針で、卒業後すぐに現場で活躍できる人材を育てています。
2-2. 国内6都市にキャンパスを持ち、50年以上の実績
エンデバーカレッジは、シドニー・メルボルン・ブリスベン・パース・ゴールドコースト・アデレードと、オーストラリア国内6都市にキャンパスを展開しています。1975年の設立から50年以上にわたり、実践的な教育を行い、多くの卒業生を輩出してきました。どのキャンパスも都市部にあり、通学しやすいのもポイントです。
2-3. 専門学位(Bachelor)やDiploma、短期コースまで幅広く提供
学士号に加えて、ディプロマ取得コースも提供されています。最低18週間からCertificateレベルのコースが受講でき、その後36週間でディプロマを取得することも可能です。
「将来的に資格を取りたい」「まずは短期間で基礎を学びたい」など、それぞれの目的やライフスタイルに合わせて柔軟にコースを選択できるのが魅力です。
2-4. 国際的な認証機関に認められた質の高いカリキュラム
提供されるすべてのコースは、オーストラリア国内の規定を満たしているだけでなく、国際的な業界団体からも認証を受けています。
各分野の専門家によって監修されたカリキュラムは、最新の研究や実務にもとづいて構成されており、即戦力となるスキルを身につけられます。
3. シドニー校の特徴と学習環境
ここでは、エンデバーカレッジの中でも人気のシドニー校の立地や雰囲気、学びやすさなどについてご紹介します。
3-1. シドニー中心部に位置し、アクセスも便利
エンデバーカレッジ・シドニー校は、シドニー中心部にあるセントラル駅のすぐ近くにあります。電車やバスなどの交通機関が集中するエリアにあり、通学のしやすさは抜群です。
周囲にはカフェやレストラン、スーパーなども多く、放課後に友人と過ごしたり、アルバイト先を探したりするにも便利な環境です。都会にありながらも落ち着いた雰囲気があるため、勉強と生活のバランスを取りやすいのも魅力です。
3-2. 留学生サポートが整い、多国籍で温かい雰囲気
学生に対するサポート体制も整っています。対面、オンライン、電話によるサポートサービスを提供しており、個々の学生のニーズに対応できる環境です。また、学生は24時間365日いつでも、オンライン学習サポートプラットフォームにアクセスできます。キャンパスにはオーストラリア人だけでなく、アジアやヨーロッパなど、さまざまな国籍の学生が在籍しており、多様性に富んだ温かい雰囲気です。
3-3. 自然療法や栄養に関心の高い学生が多く、モチベーションを保ちやすい
エンデバーカレッジには、健康や自然療法、食と体のつながりに興味を持つ学生が多く集まっています。同じような関心や志を持つ仲間がいることで、日々の学びに刺激があり、モチベーションも高く保ちやすいでしょう。
また、校内にはクリニックや専門書のそろった図書室など、学習を支える施設も充実しており、実践的なスキルをしっかり身につけることができます。
4. 専門分野別の主要コース紹介
ここでは、エンデバーカレッジ・シドニー校で学べる代表的なコースを4つご紹介します。
4-1. Bachelor of Health Science (Naturopathy)
自然の力を活かして、体の内側から健康を整える「自然療法」を学ぶコースです。植物療法、栄養学、心理学、カウンセリングなどを幅広く学び、病気の根本的な原因にアプローチする方法を身につけます。
実際のクライアントに対応する臨床トレーニングもあり、卒業後はクリニックや健康食品業界、スパなどで活躍している卒業生が多数います。
4-2. Bachelor of Health Science (Nutritional and Dietetic Medicine)
科学的な視点と伝統的な知恵の両方を活かし、食と健康について深く学ぶ栄養医学のコースです。授業では、栄養生理学、体重管理、食事プランニング、公衆衛生、スポーツ栄養など、幅広いテーマを扱います。
卒業後は企業の健康部門、教育機関、サプリメント業界など多様なフィールドで活躍が可能です。食を通じて人の健康をサポートしたい方におすすめです。
4-3. Diploma of Remedial Massage
筋肉や関節にアプローチし、体の不調を整える「リメディアルマッサージ」の技術と理論を学ぶコースです。解剖学や生理学といった基礎知識に加え、怪我の予防や慢性痛への対処法など、実践的なスキルを習得します。
コース修了後は、オーストラリアの医療保険請求ができる「ヘルスプロバイダー」として登録も可能。短期間で実践力をつけ、現場で活躍したい方に人気のあるコースです。
4-4. Bachelor of Health Science (Acupuncture)
東洋医学の理論に基づき、身体のエネルギーの流れを整えて健康を回復する「鍼灸」の知識と技術を学びます。コースでは、中国伝統医学の哲学、鍼の技術、中国ハーブ、気功やマッサージなども学習できます。
卒業後は、代替医療クリニックや統合医療の現場などでプロフェッショナルとして活躍できます。
5. シドニーという街の魅力と生活環境
ここでは、シドニーという街の魅力についてご紹介します。
5-1. 世界中から人が集まる多文化都市で、安心して暮らせる
シドニーは、オーストラリア最大の都市でありながら、落ち着いた雰囲気と安全な環境が魅力です。留学生も多く、街には英語が第一言語でない人もたくさん暮らしており、異文化への理解も深く、初めての海外生活でもなじみやすいのが特長です。
治安も比較的良く、日中の移動や生活に不安を感じることはほとんどありません。
5-2. 交通機関(トラム・バス)も整備
シドニーの公共交通機関はとても充実しています。電車、バス、路面電車などの公共交通が発達していて、キャンパスへの通学やアルバイト、週末のお出かけにも便利です。Opalカードという交通ICカードを使えば、乗り換えもスムーズにできますよ。
5-3. 大型スーパー・アジア系食材店も充実していて自炊も安心
シドニー市内には大型スーパーやショッピングセンター、アジア系の食材店も数多くあります。オーガニック食材やビーガン食品を扱うお店も多く、健康志向の人にとっては特に嬉しい環境です。自炊派の方でも、日本食材をはじめとした身近な食べ物が手に入りやすいので安心でしょう。
5-4. ビーチや自然、アートも楽しめる
勉強の合間にリフレッシュしたい時は、シドニーならではの自然や文化に触れるのがおすすめです。市内から電車で行けるボンダイビーチやマンリービーチでは、海を眺めたり、散歩をしたりと気軽に気分転換ができます。
また、アートギャラリーやライブイベント、フェスティバルなども盛んで、学びと遊びのバランスが取りやすい街です。
6. まずは無料カウンセリングで一歩を踏み出そう
「英語力に自信がない」「どの学科を選べばいいかわからない」そんな不安がある方には、ラララプラスの無料カウンセリングがおすすめです。専門スタッフと1対1で話しながら、自分にぴったりの留学プランを見つけることができます。
6-1. カウンセリングで得られる情報とメリット
ラララプラスでは、サポート費用とビザ申請代行費用が無料。さらに、エンデバーカレッジの授業料が割引されるため、自己手配よりも留学費用を抑えることができます。 カウンセリングでは、経験豊富なスタッフがあなたの英語力や将来の目標をヒアリングしながら、ぴったりのコースを一緒に考えてくれます。たとえば、
- ・自分に合った学科や専攻の選び方
- ・各コースの入学条件やビザ取得の流れ
- ・栄養学・自然療法・鍼灸など専門分野の違い
- ・留学全体にかかる費用と生活の目安
- ・卒業後の進路や就職サポートの内容
など気になる点を幅広く相談できます。
また、渡航前にはオンライン英会話レッスンを無料で受講可能です。スマートフォンやパソコンがあればどこでも学習が始められますよ。
6-2. カウンセリング予約の方法と流れ
カウンセリングは、恵比寿オフィスでの対面相談(60分)、オンライン相談(60分)、電話相談(30分)に対応しています。希望の日時を予約するだけで、専門スタッフとじっくり話せる時間が確保できます。 予約の流れはとてもシンプルです。
- ①専用フォームまたはLINEから希望日時を送信
- ②スタッフから日程確認の連絡が届く
- ③当日は1対1で、気になることを自由に質問
強引な勧誘は一切ないので、「ちょっと話を聞いてみたい」という気軽な気持ちで相談しても大丈夫ですよ。まずはLINEで簡単にメッセージを送るだけでもOKです。