農業(Agriculture)を学べるTAFE/専門カレッジ一覧

農業コースについて

オーストラリアは広大な土地や気候を背景に農業が盛んに行われており、多くの穀物や、果実、食肉、乳製品などを輸出しております。農業はオーストラリア国内の経済の一部でもあるため、海外で農業のノウハウを学びたい方には大変おすすめなコースです。

農業コースの内容

今回は農業コースを展開しているMelbourne Polytechnicのコース内容を参考事例として紹介させていただきます。

Certificate

必修科目
Develop a farm plan
農場計画の作成
Select and use agricultural technology
農業技術の選択と利用
Plan and implement a biosecurity program
バイオセキュリティプログラムの計画と実施
Plan to exhibit livestock
畜産物の展示計画
Develop livestock feeding plans
畜産物の餌料計画の作成
Maintain work health and safety processes
労働衛生と安全のプロセスの維持
選択科目
Keep financial records for primary production business
農業事業のための財務記録の管理
Plan and implement a pasture establishment program
牧草地の整備プログラムの計画と実施
Cost a project
プロジェクトのコスト計算
Coordinate artificial insemination and fertility management of livestock
畜産物の人工授精と繁殖管理の調整
Supervise animal health programs
畜産物の健康管理プログラムの監督
Develop a soil health and plant nutrition program
土壌の健康と植物の栄養プログラムの開発

Diploma

受講科目

必修科目
Develop a farm plan
農場計画の作成
Select and use agricultural technology
農業技術の選択と活用
Plan and manage long-term weed, pest and disease control in crops
農作物の長期的な雑草、害虫および病害の管理計画
Manage integrated crop and pasture production
統合された作物と牧草地の生産管理
Plan and implement a farm or entreprise biosecurity reports
農場または企業のバイオセキュリティ報告書の計画と実施
Develop livestock feeding plans
畜産物の給餌計画の作成
Develop livestock health and welfare strategies
畜産物の健康と福祉戦略の開発
Develop production plans for livestock
畜産物の生産計画の作成
Manage soils to enhance sustainability
土壌の管理を通じて持続可能性の向上

必要な英語力

農業コースでは専門知識やスキルを学ぶため、入学条件として英語力の証明(IELTS5.5程度)が必要になります。学校により英語力の条件や認められるスコアの種類も異なりますので詳しい条件につきましてはお問い合わせください。

 

スコア提出ができない場合や英語力に自信がない場合は専門学校が提携している語学学校からパスウェイ制度を利用しての進学が可能です。パスウェイ制度を利用することで、IELTSやケンブリッジ検定などのスコア提出が免除されます。弊社では語学学校と専門学校をセットにしたプランのご提案もしておりますので、是非ご相談くださいませ。

農業コースの期間と費用について

コース期間費用
Certificate1年価格改定中
Diploma1年280万円

おすすめのプラン

Diplomaコースの就学にはCertificateコースの卒業が必須のため、Diplomaまで学びたい方は2年間の就学が必要になります。またワイン醸造を学ぶ方は他コースを選択していただく必要があるため、コース選定の際は注意が必要です。

コースの組み合わせ期間
CertificateⅣ in Agriculture + Diploma of Agricalture2年

卒業頃のキャリアについて

農業コースで得た知識やスキルは、以下の就職先などで活かすことができます。また、長期の留学で得たグローバルな視点や新たな価値観は、さまざまな分野で求められるでしょう。

就職先一例

  • 農場
  • 畜産農場
  • 食肉工場

Diploma課程修了後、もっと学びたい方へ

農業コースを学べるTAFE/専門カレッジ一覧

都市学校コース期間学費
Melbourne PolytechnicCertificateⅣ in Agriculture1年価格改定中
Melbourne PolytechnicDiploma of Agriculture1年$28,000

永井将馬

オーストラリアのメルボルンにワーキングホリデーで渡航しました。メルボルンでは語学学校で一般英語を学び、市内にあるユニクロでアルバイトを経験。休日には職場のオーストラリア人と出かける事が多く、現地の人の視点でメルボルンの魅力を感じる事ができました。アメリカ留学の経験もありますので、アメリカとオーストラリアの違いもお話できます。

カウンセラーに質問