
アニマルケアコースについて
オーストラリアは日本と比べて動物愛護やアニマルウェルフェアの意識がとても高い国です。多くのオーストラリア人が犬や猫などのペットを飼っていますが、大半の方はブリーダーから直接譲り受けており、市内や大きなショッピングモールでさえもペットの展示販売はあまり見かけません。
またオーストラリアは豊かな自然を背景に、他の国では見られないユニークな動物が多く生息しており、動物の保護活動やケア活動などに力を入れているため、動物好きの方にはとても魅力的な留学国だといえるでしょう。
アニマルケアコースの内容
学校や学位によって授業内容が異なる為、今回はアニマルケアコースで人気のあるTAFE QLDのコース内容を参考事例として紹介させていただきます。
Certificate Ⅲ
| 必修科目 |
|---|
| Identify behaviours and interact safely with animals 動物の行動を識別し、安全に対話する |
| Assess the welfare status of an animal 動物の福祉状態を評価する |
| Promote positive wellbeing in self and others in animal care workplaces 動物介護の職場で自己および他者のポジティブな健康を促進する |
| Provide basic animal first aid 基本的な動物の応急手当を提供する |
| Communicate effectively with clients and team members クライアントやチームメンバーと効果的にコミュニケーションする |
| Comply with infection control policies and procedures in animal care work 動物介護の業務において感染管理の方針と手順に従う |
| Contribute to workplace health and safety processes 職場の健康と安全のプロセスに貢献する |
Certificate Ⅳ
受講科目
| 必修科目 |
|---|
| Coordinate veterinary reception duties 獣医受付業務の調整 |
| Apply imaging routines 画像診断ルーティンの適用 |
| Perform clinical pathology procedures 臨床病理学手順の実施 |
| Perform practice office procedures 診療所のオフィス業務の実施 |
| Coordinate and perform surgical nursing routines 外科看護の手順の調整と実施 |
| Nurse animals 動物の看護 |
| Carry out medical nursing routines 医療看護の手順の実施 |
| Provide nutritional advice and support for animals 動物の栄養アドバイスとサポートの提供 |
| Provide specific animal care advice 特定の動物のケアアドバイスの提供 |
| Carry out veterinary dental nursing procedures 獣医歯科看護の手順の実施 |
| Prepare for anaesthesia and monitor animal anaesthesia and analgesia 麻酔の準備と動物の麻酔および鎮痛の監視 |
| Assist with the preparation of veterinary drugs and poisons 獣医薬品と毒物の準備の補助 |
必要な英語力
アニマルケアコースでは専門知識やスキルを学ぶため、入学条件として英語力の証明(IELTS6.0程度)が必要になります。学校により英語力の条件や認められるスコアの種類も異なりますので詳しい条件につきましてはお問い合わせください。
スコア提出ができない場合や英語力に自信がない場合は専門学校が提携している語学学校からパスウェイ制度を利用しての進学が可能です。パスウェイ制度を利用することで、IELTSやケンブリッジ検定などのスコア提出が免除されます。弊社では語学学校と専門学校をセットにしたプランのご提案もしておりますので、是非ご相談くださいませ。
アニマルケアコースの期間と費用について
| コース | 期間 | 費用 |
|---|---|---|
| Certificate Ⅲ | 1年 | 110万円~125万円 |
| Certificate Ⅳ | 1年 | 135万円~145万円 |
おすすめのプラン
CertificateⅢで学ぶ内容は応急処置方法など基礎的な知識になるため、CertificateⅣまでしっかり学んでいただくのがおすすめです。Certificateコースの入学自体はIELTS6.0あれば可能ですが、動物の命を預かるお仕事は重責を伴うため、実際に就業する際はネイティブレベルの英語力が求められるでしょう。
| コースの組み合わせ | 期間 |
|---|---|
| Certificate Ⅲ in Animal Care Services + Certificate IV in Veterinary Nursing | 2年 |
卒業頃のキャリアについて
アニマルケアコースで得た知識やスキルは、以下の就職先などで活かすことができますが、高い英語力が求められるため、注意が必要です。また、長期の留学で得たグローバルな視点や新たな価値観は、さまざまな分野で求められるでしょう。
就職先一例
- 動物ケアラー
- 動物福祉従事者
- 動物看護助手


