①インターンシッププログラム概要
海外で英語を使って働いてみたい!という方にお勧めなのがインターンシッププログラムです。インターンシップでは、一定期間企業の中で働く経験ができます。オーストラリアでは、語学学校が留学生に向けてインターンシップの手配を行っており、学校で英語力を磨いてから就業体験を積むことができます。インターンシップを行うことで、実践的な場で生の英語に触れながら英語力を伸ばすことができ、また、ビジネスシーンにおけるコミュニケーション能力を高めるとともに、国際的なビジネス感覚を養うこともできます。社会人としてのマナーも身に付けることもできるので、社会人未経験者にもお勧めです。 オーストラリアでの職業体験は、将来の就職活動やキャリアアップに役立つこと間違いありません。
②インターンシッププログラムの種類について
インターンシップには、種類として2種類あります。有給ホテルインターンシップと無給企業インターンシップです。それについて詳しくご説明します。
ホテルインターンシップ(有給)
ホテルでインターン生として働くことができるのが、有給ホテルインターンシップです。各国から同じようにインターン生としてきたスタッフや現地スタッフとともに、英語環境で仕事をします。 /info/ausintern/hospinteg/
ホテルインターンで必要なビザ
ワーキングホリデービザが対応可能です。プログラムによっては学生ビザでもホテルで無給インターンシップを短期間行えるところがございます。詳しくはラララオーストラリアスタッフ(なんでも相談リンク)までお問合せください。
ホテルインターンプログラムの一般的な期間
プログラムによっては、最大6カ月間、ホテルでインターンシップを行うことができます。
ホテルインターンプログラムで求められる英語力
中級以上の英語力が必要となります。インターンシップ前にどれくらい語学学校に就学が必要かを査定するため、学校が用意したテストを受けます。
費用
インターンシップ手配料と語学学校が必要な場合は、学校の費用が必要となります。就学週数によって全体の費用は変わってきますが、インターンシップ手配料はだいたい$2000くらいかかります。
インターンプログラム/学校就学期間/カリキュラム
英語力のテストの結果をもとに、だいだい8週間から12週間、語学学校に通わなければいけない場合があります。学校では銀行口座開設の仕方や履歴書の書き方など、オーストラリアで働くためのサポートを受けることができます。
ホテルインターン仕事内容
英語力によって任される仕事は異なりますが、レセプションでの仕事から、レストランのキッチンハンド、ウェイトレス、ハウスキーピングまで仕事は多岐にわたります。
ホテルインターンのメリット
英語環境で働くことで英語力が伸びるとともに、お金を稼ぐことができます。配属されたホテルによっては、従業員専用の宿舎などに滞在することができ、より一層仕事仲間との絆が深まります。ホスピタリティー業界で働いた経験は、将来の就職活動、キャリアアップに役立ちます。
ホテルインターン体験一言コメント
ハウスキーピングとして働いていた方が、その実力と努力が認められ、同じインターン生のマネージメントをするスーパーバイザーのポジションを任せられたという体験談があります。その方はホテル側からビジネスビザのスポンサーを出したいというオファーまでいただいたとのことです。
企業インターンシップ
オーストラリアの企業で働いてみたい方にお勧めなのが、無給の企業インターンシッププログラムです。ホテル、出版、ツーリズム、デザイン、メディア、イベント、不動産、建築、ITと業種は多岐にわたります。 /info/ausintern/offintern/
企業インターンで必要なビザ
基本的にワーキングホリデービザが有効なビザとなりますが、学校によっては観光ビザや学生ビザでもインターンシップを行えます。
企業インターンの必要な期間
インターンシップ参加可能期間はビザによって異なります。ワーキングホリデービザの方は学校によって異なりますが、2週間から24週間まで参加期間を選ぶことができます。
企業インターンで、求められる英語力
中上級以上の英語力が求められます。インターンシップ前にどれくらい語学学校に就学が必要か、インターンシップを行える英語力があるかを査定するため、学校が用意したテストを受けます。
一般的な費用
インターンシップ参加期間、学校就学数によって異なります。インターンシップ手配料は、少なくとも$1000前後必要となります。
企業インターンプログラム/学校就学期間/カリキュラム
英語力が満たない人は、英語力を備えるために学校に通わなければなりません。学校側が必要と判断した期間の学校への就学が必要となります。多くの学生がビジネス英語で学び、インターンシップ先で必要となるビジネスレターの書き方や電話応対の仕方などを勉強します。
企業インターンの一般的な仕事内容
インターンシップコーディネーターと面談を重ね、企業側とのインタビューなどを経て、配属先が決定します。英語力によって異なりますが、マーケティングチームのサポートやデータ入力などのアドミンからホームページの運営まで内容は多岐にわたります。
企業インターンのメリット
将来、外資系企業や海外で働きたい方にお勧めのプログラムです。実際のビジネスシーンで英語に触れながら仕事をすることで、ビジネスの場にふさわしい英語を習得することができます。また、多国籍なオーストラリアの企業で働くことで、国際的なビジネス感覚や多文化への理解を深めることができます。オーストラリアの企業で働いてみたい方にお勧めなのが、無給の企業インターンシッププログラムです。ホテル、出版、ツーリズム、デザイン、メディア、イベント、不動産、建築、ITと業種は多岐にわたります。 /info/ausintern/offintern/
企業インターン体験一言コメント
様々なイベントを手掛ける会社でインターンとして働いていた方は、会社が企画したチャリティーイベントやオークション、小学校でのアートフェスティバルなどを通して、現地コミュニティやオーストラリアの文化への理解を深めることができたそうです。また、ラジオ局やtv局などに問い合わせをしたりすることで、学校で学んだビジネスレターの書き方や電話応対の仕方などを実践し、受付業務なども行ったとのことです。雑誌編集者という過去の経歴から、会社のブログ更新やアニュアルレポートの作成などを任され、充実した企業体験ができたとの体験談が寄せられています。 /info/ausintern/offintern/