レクシスイングリッシュ(ブリスベン校)は、2003年創立の語学学校で、ブリスベン中心部のアルバート公園近くという抜群のロケーションに位置しています。オーストラリア国内に複数のキャンパスを展開し、世界35ヵ国以上から集まる学生が学ぶ国際色豊かな環境が特長です。アットホームな雰囲気と、講師・スタッフと生徒の距離の近さが魅力で、英語力の向上だけでなく生活面のサポートも充実しています。一般英語、ケンブリッジ検定、IELTS、進学パスウェイなど幅広いコースが用意されており、長期留学でも学費を抑えられる料金体系も魅力です。1. ブリスベン留学の魅力とは?
ブリスベンは、オーストラリア国内外から多くの留学生が集まる人気都市です。年間を通じて温暖で晴天が多く、快適な気候と落ち着いた街の雰囲気が特徴。都会すぎず田舎すぎない絶妙な規模で、生活の利便性と自然環境のバランスが取れています。
1-1. ブリスベンの基本情報と住みやすさ
ブリスベンはクイーンズランド州の州都で、オーストラリア第3の都市です。人口は約350万人で、ブリスベン川沿いに発展した街並みが特徴。市内中心部にはショッピングエリアやカフェ、公園が点在し、都会的な利便性と自然の豊かさが共存しています。
公共交通機関も充実しており、バスや電車、フェリーをgo cardでお得に利用できる点がとても便利です。気候は亜熱帯性で、夏は30℃前後、冬も20℃程度と一年を通して温暖で過ごしやすいのが魅力。治安も良く、生活コストや家賃もシドニーやメルボルンに比べて抑えめなので、長期留学にも適しています。
1-2. 気候・治安・物価の特徴
ブリスベンは年間を通じて温暖な亜熱帯気候で、晴天の日が多く「太陽の街」とも呼ばれています。夏は30℃前後まで気温が上がりますが、湿度は比較的低く、冬も日中は20℃を超えることが多いため、非常に過ごしやすい環境です。
治安はオーストラリアの中でも良好で、危険なエリアは少なく、日常生活で大きな不安を感じることはありません。物価や家賃もシドニーやメルボルンに比べて安く、シェアハウスやホームステイも選択肢が豊富です。生活費を抑えながら、快適で安全な留学生活を送りたい方にとって、ブリスベンは最適な場所と言えるでしょう。
1-3. 留学先としてのブリスベンのメリット
ブリスベンは、留学先としてのメリットも多い都市です。
ブリスベンには質の高い語学学校や大学が集まっており、英語力向上や進学準備、各種試験対策など、さまざまなニーズに対応したコースが充実しています。特に語学学校では、一般英語だけでなくIELTSやTOEFLなどの試験対策、進学準備コースなど多彩なプログラムが用意されているので、目的に応じて英語力や専門知識を効率的に伸ばせる点が、大きなメリットです。
また、ブリスベンは都会すぎず田舎すぎない落ち着いた規模の都市で、勉強に集中しやすい環境が整っています。生活費や家賃も他の大都市に比べて抑えられるため、経済的な負担を軽減しながら充実した留学生活を送ることができます。
さらに、シェアハウスが探しやすく、住まい探しのストレスも少ないです。
https://www.lalalaaustralia.com/brisbane2. レクシスイングリッシュ(ブリスベン校)の特徴
レクシスイングリッシュ(ブリスベン校)は、多国籍な学生が集まるアットホームな語学学校です。幅広い英語コースや選択授業、進学サポートが充実しており、学習面だけでなく生活面でもきめ細かいサポートが受けられます。校舎はブリスベン中心部の好立地にあり、周辺環境やアクセスも抜群。快適な設備やラウンジ、豊富なアクティビティも用意されており、初めての留学でも安心して学び生活できる環境が整っています。
2-1. 提供されるコースとカリキュラム
レクシスイングリッシュ(ブリスベン校)では、学生の目的やレベルに合わせて多彩な英語コースが用意。文法や語彙、リスニングなど総合的な英語力はもちろん、会話・発音・ビジネス英語・時事英語など、自分の興味や弱点に合わせて学ぶことができます。
コース名 | 内容・特長 |
---|
一般英語(General English) | 日常会話や基礎力を総合的に伸ばすコース、初心者から上級者まで幅広く対応 |
IELTS対策コース(IELTS) | IELTS試験のスコアアップを目指す集中コース |
ケンブリッジ検定コース(Cambridge) | FCEやCAE、CPEなど国際的に認知度の高い資格取得を目指すコース |
このほか、医療英語コース、バリスタプログラム、プライベートレッスン、といったコースもあります。また、一定の英語コース(一般英語やIELTSなど)を修了し、所定の英語レベルに達した学生は、提携するTAFEや大学などのパートナー教育機関へIELTS等の公式スコアなしで進学できる「パスウェイ制度」が用意されています。目的や希望に合わせて柔軟にコースを選択できるのが大きな特長です。
2-2. サポート体制と学生生活
レクシスイングリッシュ(ブリスベン校)は、アットホームな雰囲気と手厚いサポート体制が特長です。講師やスタッフと生徒の距離が近く、学習面だけでなく生活面での相談にも親身に対応しています。日本人スタッフも常駐しており、初めての海外生活でも安心して過ごせます。
放課後には発音や会話のワークショップ、仕事探しサポート、校外遠足、映画鑑賞、ヨガ教室、料理教室など多彩なアクティビティが開催され、学生同士の交流やオーストラリア文化の体験も豊富です。
2-3. 校舎と設備
校舎はブリスベン中心部のアルバート公園近く、セントラル駅から徒歩5分の好立地にあります。教室、学生ラウンジ、テラス、パソコンルーム、図書室、テレビ、キッチン(電子レンジあり)、無料Wi-Fiなど、学習と生活をサポートする設備が充実。1クラスの平均生徒数は14~16人と少人数制で、集中して学べる環境が整っています。
2-4. 周辺環境とアクセス
レクシスイングリッシュ(ブリスベン校)は、ブリスベン中心部の便利なロケーションに位置し、周辺には美術館、映画館、レストラン、ショッピングセンターなどが揃っています。公共交通機関も発達しており、セントラル駅から徒歩圏内のため通学にも便利です。市内の主要スポットへのアクセスも良く、放課後や週末の生活も充実させることができます。
2-5. 入学条件と手続き
レクシスイングリッシュ(ブリスベン校)の入学条件は、コースによって異なります。
一般英語コースは16歳以上であれば英語力の制限はなく、初心者から上級者まで幅広く受け入れています。入学時にはリーディング、ライティング、グラマー、インタビューによるレベルチェックテストが実施され、適切なクラスに振り分けられます。IELTSやケンブリッジ検定対策コースなどアカデミックなコースの場合は、IELTS5.5相当の英語力、または学校独自の入学テストで一定のスコアが必要です。もし基準に達しない場合は、まず一般英語コースからスタートし、必要な英語力を身につけてから希望コースに進学する流れとなります。 入学日は一般英語コースであれば毎週月曜日です。試験対策コースは年に数回の指定日となっています。申込時には入学申請書の提出、パスポートのコピー、入学金(A$250)、授業料、教材費などの支払いが必要です。
3. 学生ビザと就労について
3ヶ月以上の留学や、留学しながらアルバイトなどの就労を希望する場合は、学生ビザ(サブクラス500)の取得が必要です。学生ビザを持つことで、ここでは、学生ビザの取得方法や就労条件、実際にできる仕事について解説します。
3-1. 学生ビザの概要と取得方法
オーストラリアの学生ビザ(サブクラス500)は、政府認定の教育機関でフルタイム就学する場合に申請できます。申請には入学許可証(CoE)、学生保険(OSHC)への加入、十分な生活費の証明、英文でのGS(Genuine Student)要件の提出などが必要です。
英語コースのみを受講する場合は英語力証明は不要ですが、進学準備コースや高等教育機関進学の場合はIELTSなどの英語力証明が求められます。
申請はオーストラリア国内外どちらからでも可能。ビザ申請費用や必要書類は年齢や同行家族の有無によって異なります。
3-2. 学生ビザでの就労条件と可能な仕事
学生ビザを取得すると、授業期間中は2週間で48時間まで就労が認められています。
ホリデー期間中(学校が認めた期間中)はこの制限がなく、フルタイムで働くことも可能です。就労はコース開始日以降から可能ですが、規定時間を超えないよう注意しなければなりません。
就労可能な仕事に制限はありませんが、日本人留学生に人気の仕事には、カフェやレストランのスタッフ、スーパーやコンビニの店員、清掃、ベビーシッターなどがあります。英語力や経験に応じて、オフィスワークや専門職に就くことも可能です。
4. 留学費用と生活費の目安
ブリスベンでの留学生活には、学費や滞在費、生活費などさまざまな費用がかかります。
しかし、市部でありながらシドニーやメルボルンと比べて、物価や家賃は高くありません。
4-1. 学費・滞在費・生活費のシミュレーション
ブリスベン留学にかかる主な費用の目安は以下の通りです。
項目 | 月額目安(A$) | 年間目安(A$) |
---|
学費 | A$1,500~A$2,000 | A$18,000~A$24,000 |
滞在費(家賃) | A$800~A$1,200 | A$9,600~A$14,400 |
食費 | A$300~500 | A$3,600~A$6,000 |
交通費 | A$100~150 | A$1,200~A$1,800 |
その他雑費 | A$200~A$300 | A$2,400~A$3,600 |
合計 | A$2,900~A$4,150 | A$34,800~A$49,800 |
上記のほか、ビザ申請料や航空券、保険料などの初期費用も必要です。
滞在費は、ホームステイや学生寮、シェアハウスなど滞在方法によって家賃が変動します。
各種交通機関の学割や学生向けの特典を利用する、現地でアルバイトをするなどして、費用をさらにおさえることも可能です。
4-2. 節約術とアルバイトでの収入例
ブリスベンで学生ビザを持つ留学生は、2週間で48時間までのアルバイトが認められており、最低時給はA$21〜A$25程度が一般的です。実際の収入は、時給や働く時間によって大きく変わります。
下記の表は、時給ごとの1週間・1ヶ月の収入シミュレーションです。
時給(豪ドル) | 週収(A$) | 月収(A$・4週換算) |
---|
A$23 | A$552 | A$2,208 |
アルバイト収入は生活費の大きな助けとなりますが、効率よく貯金するためには節約も重要。
シェアハウスを利用して家賃を抑えたり、自炊やまとめ買いで食費を節約するのが効果的です。また、公共交通機関の学割や学生向けの割引サービスも積極的に活用しましょう。祝日や深夜帯の勤務は時給が上がるため、シフトを工夫することでさらに収入アップが期待できます。
5. 卒業後の進路とキャリアパス
レクシスイングリッシュ(ブリスベン校)で英語力を身につけた後は、多様な進路が広がっています。進学を目指す方はTAFEや大学への進学、または現地での就職やワーキングホリデービザへの切り替えなど、自分の目標やライフプランに合わせたキャリアパスが選択可能です。
5-1. TAFEや大学への進学オプション
レクシスイングリッシュの英語コースを修了した学生は、クイーンズランド工科大学やTAFE Queenslandなど、ブリスベンの主要な教育機関への進学を目指すことが可能です。
特にTAFEは、ビジネス、ホスピタリティ、IT、看護など幅広い分野の専門資格やディプロマが取得できるので、実践的なスキルを身につけたい方に人気があります。進学希望者は、IELTSやケンブリッジ検定などの英語資格スコアを取得し、各校の入学基準を満たす必要があります。レクシスでは進学相談や出願サポートも充実しており、進学手続きや書類準備、面接対策などを個別にサポートしてもらえるため、初めての進学でも安心です。
5-2. 現地就職やワーキングホリデーへの切り替え
語学学校卒業後、現地での就職やワーキングホリデービザへの切り替えを希望する学生も多くいます。
ワーキングホリデービザに切り替えることで、就労時間の制限がなくなり、カフェやレストラン、ホテル、オフィスワークなど多様な職種での就労が可能です。現地でのアルバイト経験やネットワークを活かして、オーストラリア企業や日本企業の現地法人での就職を目指すケースも増えています。
また、ワーキングホリデー期間中にさらに英語力や専門スキルを高め、長期滞在や永住権取得を目指す道も選択肢の一つです。レクシスでは仕事探しワークショップや履歴書作成サポートも行っており、現地でのキャリア構築をしっかりバックアップしています。
6. まずは無料カウンセリングで一歩を踏み出そう
オーストラリア留学を検討している方は、まずは留学エージェントの無料カウンセリングを利用してみましょう。
ラララ・オーストラリアでは、現地オフィスと日本人スタッフによる手厚いサポート体制が整っており、初めての方でも納得のいく留学プランを立てられます。
6-1. カウンセリングで得られる情報とメリット
ラララ・オーストラリアの無料カウンセリングでは、学校やコース選び、現地生活、ビザ申請、滞在先手配、留学費用の見積もりなど、留学に必要な情報をまとめて得ることができます。サポート代金やビザ申請代行費用は無料で、授業料にも割引が適用されるため、自己手配よりも費用を抑えられるのが大きなメリットです。
また、出発前にはマンツーマンの無料オンライン英会話レッスンも受講でき、日常会話や面接練習、IELTS対策など目的に合わせた指導を受けられます。また現地到着後も、銀行口座開設やSIMカード手配、トラブル対応、進学やキャリアサポートなど現地密着型のサポートが続くので安心です。
6-2. カウンセリング予約の方法と流れ
カウンセリングの予約は、ラララオーストラリアの公式サイトからオンラインで申し込めます。予約フォームにカウンセリング形式(対面・電話・オンライン)、希望日時(日本時間)、名前などを入力するだけで、3ステップで完了です。
予約後は、担当カウンセラーから連絡が入り、希望や状況をヒアリングした上で最適なプランや見積もりを提案してもらえます。契約者専用アプリを使ったスムーズな手続きや、LINEでの気軽な相談も可能です。無料で相談できるので、積極的に活用して疑問や不安を解消しましょう。