受験対象者
受験対象者
医師、カイロプラクター、作業療法士、看護師・助産師、獣医、歯科医
栄養士、x線技師、薬剤師、検眼士、スピーチセラピスト、理学療法士
2019年oet試験日
※ラララ・オーストラリアスタッフまでお問い合わせください。
入学条件
■日本において各専門職の資格を持っていること
■臨床経験があること
■中級以上の英語力があること
-目安: ielts5.0またはmlc(ジェネラル・イングリッシュ・コース)レベル5
ビクトリア中看護協会登録について
■海外において、正看護婦の資格を持ち、臨床経験がある者
■oetテストに合格、あるいはielts7.0を満たす、又はオーストラリアの大学看護学士を修了していること
※オーストラリアでは国家試験はありません
登録に必要な書類
・最終学歴の成績証明書
・最終学歴の卒業証明書
・正看護師の免許状
・出生証明書
・職務経験証明書
・パスポートのコピー(オーストラリアの検証印要)
※全て英文
※英文の証明書が発行されない場合は、オーストラリア認定翻訳者による翻訳文を添付する必要があります
就職活動
■看護協会登録後、就職活動を開始します
ビザ応募
■就職が決まり、病院がスポンサーとなり、就労ビザをもうし込み
■スキル移民として永住権をもうし込み
※ビザ取得は、イミグレーション次第であり保証するものではありません
メルボルン・ランゲージ・センターのサービス
看護師派遣会社の紹介
※派遣会社では、病院インタビューやビザの手配などを行っています
ビザもうし込みの際、(移民弁護士を希望の場合)移民弁護士紹介
看護協会登録までの目安
現在の英語力 コース期間 コース費用
($290/w, 20h/w) 入学金 教材費 合計
toeic730/ielts6.5/
toefl550(214) 10週間 $2900 $150 $120 $3170
toeic670/ielts6.0/
toefl520(192) 20週間 $5800 $150 $120 $6070
toeic550/ielts5.0/
toefl475(150) 40週間 $11600 $150 $120 $11870
看護協会登録までのoetコースと大学看護学部コースとの比較
(期間と費用:授業料・実習費・生活費等を含めた大まかな目安)
英語力ielts6.5の場合
コース 期間 目安の金額
oetコース+実習 5ヶ月間 約$11000
大学看護学部 1年間 約$30000
大学のコンバーションコース1年終了後、更にoetに合格するか、ielts7.0取得が必要
英語力ielts5.0の場合
コース 期間 目安の金額
oetコース+実習 1年間 約$27000
英語コース+advanced diplomaコース+大学看護学部 2年3ヶ月
約$67000
英語コース+advanced diplomaコース+大学看護学部の内訳
コース 期間 目安の金額
英語コース 3ヶ月間 約$7000
advanced diplomaコース 1年間 約$30000
大学看護学部 1年間 約$30000
oetコース受講のメリット
■いつでもスタートできます!
※大学の場合は年に2回の入学に限られる
■費用と期間面で安く早く登録につなげることができる
■現場で実際に使える医療/看護英語を身につけることができる
その他の費用
oet費用(参考:2010年変更されます。)
・4科目:$528
・3科目:$418
・2科目:$297
・1科目:$176 ■実習費(oet合格後、病院にて実習を行います)
・看護協会が勧める病院にて実習:$2000-$3000(2ヶ月間/2007年度)
・大学のpre-registrationコース(講義・実習)を受講:$8800(4ヶ月間/2008年度)
オプショナルサービス
・空港送迎:$99
・ホームステイ手配:$200
・ホームステイ:$220 / w (3食込)