1位 University of Sydney (NSW) (シドニー大学)
★★★★★★
所在地:シドニー
入学難易度:非常に難しい
シドニー大学は、1850年に設立されたオーストラリアで最も古く、歴史のある大学です。オーストラリアの名門大学としても国内外で広く知られており、多くの著名人を輩出しています。
2位 Monash University (VIC) (モナッシュ大学)
★★★★★★
所在地:メルボルン
入学難易度:非常に難しい
1958年に設立され、現在50,000人を超える学生が在籍しているオーストラリア最大の大学です。6000以上の科目から様々なコースを提供しており、中でも高度なレベルの翻訳・通訳の修士課程があることでも知られています。国外にもマレーシア、南アフリカにキャンパスを持ち、またイギリスとイタリアにもリサーチセンターを構えています。
3位 シドニー工科大学(UTS)
★★★★★★
所在地:シドニー
入学難易度:難しい
シドニーの中心地にキャンパスを持ち、通学に便利な学校です。工科大学と名前が付いていますが、文系学部の質も高く、人気です。看護や教師コース、IT、会計学など豊富なコースが用意されています。
4位 University of Wollongong ウーロンゴン大学
★★★★★
所在地:ウーロンゴン
入学難易度:比較的易しい
シドニーから2時間ほど離れたウーロンゴンという街にある大学です。都市部の大学に比べるとあまり知名度は高くないですが、海岸沿いで静かに勉強できると人気の学校です。看護コースやTESOLコースなどが留学生に人気になっています。
5位 Griffith University グリフィス大学
★★★★★
所在地:ブリスベン、ゴールドコースト
入学難易度:易しい
ブリスベンとゴールドコーストを中心に5つのキャンパスで140以上のプログラムを提供している大学です。高速コンピューターや最新のマルチメディア施設など、5つのキャンパスとも高度の設備が特徴です。
6位 Bond University ボンド大学
★★★★★
所在地:ゴールドコースト
入学難易度:易しい
ボンド大学はオーストラリアで初めて設立された私立大学です。3学期制を採用しており、1月、5月9月の入学が可能です。キャンパスは美しいビーチで有名なゴールドコーストにあり、自然が豊かなキャンパスです。
7位 Victoria University ビクトリア大学
★★★★
所在地:メルボルン
入学難易度:易しい
ビクトリア大学はオーストラリア第二の都市メルボルンにキャンパスを構える大学です。メルボルン内にいくつかキャンパスがあり、どのキャンパスも交通機関から近く、便利な場所にあります。オンライン図書館サービスやカフェ、レジャー施設などが充実しています。大学の学位コース以外に職業訓練コース(TAFE)も提供しています。
8位 Flinders University フリンダース大学
★★★★
所在地:アデレード
入学難易度:易しい
フリンダース大学は南オーストラリアの州都、アデレードにキャンパスを構えています。森林に囲まれた自然豊かなキャンパスで学校からはアデレードのダウンタウンと海岸線が一望できます。看護学部が留学生には人気です。
9位 University of Melbourne (VIC) (メルボルン大学)
★★★★
所在地:メルボルン
入学難易度:非常に難しい
世界大学ランキングでも常に上位に位置するメルボルン大学は、高等教育と研究分野において常に最新トップレベルの教育を提供しています。オーストラリア国内で1位とランク付けされている名門大学としても知られ、オーストラリアの首相やノーベル賞受賞者、歴史的人物を多く輩出しています。
10位 University of New South Wales (UNSW) (NSW) (ニューサウスウェールズ大学)
★★★★
所在地:シドニー
入学難易度:非常に難しい
1949年に州・連邦によって設立されたオーストラリア初の国際大学です。常に世界ランキング100位以内にランク入りしており、オーストラリアの名門大学の中で最も留学生の受け入れ態勢が整っている大学として定評があります。
11位 Queensland University of Technology(QUT)クイーンズランド工科大学
★★★★
所在地:ブリスベン
入学難易度:難しい
クイーンズランド工科大学(QUT)はブリスベンにキャンパスを構える大規模な大学です。規模としてはオーストラリアの中でも最大規模で40000人以上の学生が在籍しています。留学生の受け入れも充実しており、単位の交換プログラム等で在籍している留学生も多いです。
12位 Univesity of Western Sydney 西シドニー大学
★★★★
所在地:シドニー
入学難易度:難しい
西シドニー大学はシドニーの西地域に位置し地元の学生が多いことで有名です。学生の3分の2は地元出身の学生で100以上の学部に分かれて勉強しています。世界各国の大学との交流も盛んで留学生は3000人程度在籍しています。
13位 Australian National University (ACT) (オーストラリア国立大学)
★★★
所在地:キャンベラ
入学難易度:非常に難しい
オーストラリアの首都、キャンベラにキャンパスを構えており、大学院研究を専門とする国立大学として創設されました。生物学や物理学などの学部が国際的にも有名で、様々なノーベル賞受賞者のみならず、オーストラリア首相や哲学者、数学者、国際政治学者など多くの著名人を輩出しています。
14位 University of Queensland (QLD) (クィーンズランド大学)
★★★
所在地:ブリスベン
入学難易度:非常に難しい
クイーンズランド州の州都、ブリスベンに東京ドーム約24個分の広大なキャンパスを構えています。基礎的な知識から実践的なプロジェクトまでオーストラリアでも有数の高等教育を提供している大学です。
15位 University of Western Australia (WA)(西オーストラリア大学)
★★★
所在地:パース
入学難易度:難しい
西オーストラリア大学は、パースで唯一の医学部と歯学部を提供している大学です。同大学の教授はノーベル生理学・医学賞を受賞しており、教育と研究において、オーストラリア国内のみならず世界でも非常に高く評価されています。
オーストラリアの大学は世界的に見てもとても質の高い教育を現地の学生、世界各国の留学生に提供しています。大学留学にかかる費用についてご案内していきます。
オーストラリア 大学 学費
オーストラリア 大学 学費
オーストラリアの大学の学費は、学部や学科により大きく異なりますが年間約2万ドルかかると言われています。金額的に見ると大きく感じるかと思いますが、オーストラリアの大学はセメスター(学期)ごとに学費を支払っていきますので1回で支払うということではありません。
また、留学生向けのサポートが充実しており、様々な専門分野の勉強が深くできるため学費に見合った教育を受けていると感じられるかたが多いようです。オーストラリアの大学に留学するためにかかる学費やその他の費用についてもっと詳しくみていきましょう。
オーストラリアの大学留学にかかる学費
オーストラリアの大学にて留学する場合にかかる学費は都市、学部、学科により大きく異なりますが大学授業料平均としては年間約3万ドル前後と言われています。
参考までに下記に大学の学位別にかかる費用の平均をご紹介致します。
※単位は、オーストラリアドルになります。
※学校によっては下記学費に教材費を別途で支払う必要がある場合があります。
ファンデーションコース(基礎科) | 約2万2千ドルから2万8千ドル |
---|---|
学士コース(文系の学部の学費) | 約2万4千ドルから約3万3千ドル |
学士コース(理系、工学系の学部の学費) | 約2万6千ドルから約3万8千ドル |
大学によっては設備などを重視している場合もあり、年間の大学学費が4万ドル前後の学校も多くあります。
学費以外にオーストラリアの大学留学中にかかる費用
オーストラリアの大学に留学する場合は学費以外にも様々な費用がかかります。留学する際の学費を含めてのすべての費用を含めると1年間で約400万から500万円かかると言われています。
下記にて、具体的にどのような費用がかかるかご紹介します。学費は明確に分かりますが、学費以外にかかる費用は分かりづらいですね。
宿泊費
オーストラリアの大学に留学する場合に学費の次に費用がかかるのがこの滞在費用かと思います。滞在方法をホームステイや学生寮、シェアハウスにするかによって費用は大きく異なります。ホームステイであれば週360ドル前後が平均となり、シェアハウス2人部屋であれば週250ドル前後が平均となります。
食費
オーストラリアの大学の学費、滞在費用についで大きな比重を占めてくるのが食費になるかと思います。オーストラリアの大学の学生寮に滞在をされる場合やシェアハウスに滞在される場合は基本的にかかってくる費用です。留学される方の生活スタイルにより食費は大きく異なりますが、週80ドル前後が平均となります。
交通費
オーストラリアの大学には基本的に滞在先から公共の交通機関を使い通学をしている留学生がほとんどです。交通費は都市や、滞在先から大学の距離によって大きく異なります。
交際費
やはり、オーストラリアの大学での勉強は忙しくてもたまには息抜きをしたくなるものだと思います。放課後に友達など遊ぶ場合の交際費も留学中にはかかってきます。
私立と公立でオーストラリアの大学の学費は変わるか
現在、オーストラリアには2校を抜かし、他の大学はすべて国立の大学です。大都市のシドニーやメルボルンでは若干授業料が高くなる傾向があるようですが国立大学間では大きな学費の差はないようです。
その点オーストラリアの私立の大学は国立の大学に比べると1万ドル近く学費が高く設定されていることもあります。オーストラリアの私立の大学は留学生のサポートが国立大学よりも充実しているとも言われており学費は高めですが留学からも人気があります。
オーストラリアの大学の学費とアメリカの大学の学費はどっちが高い?
大学進学を検討されるうえでよくオーストラリアとアメリカの大学の学費を比べられる方がいらっしゃいます。オーストラリアの大学は実は3年制が一般的なため、アメリカの4年制の大学に通うより1年分学費を安く抑えることができるんです。
またオーストラリアの大学を卒業後、大学院に進学する場合でもオーストラリアでは約1年半で卒業できることが多いので年数的に学費を抑えられると言えます。
オーストラリアの大学に入学する前に語学学校に通う場合の学費
オーストラリアの大学に入学するにはネイティブに近い英語力が求められます。そのため日本人を含めた多くの留学生はまず語学学校にて英語力を高め、大学の定める英語力の基準をクリアしてからオーストラリアの大学に進学をしています。
大学に入学するまでに1年間語学学校にて就学する場合は学費や滞在費を含め約350万から400万円の費用がかかると言われています。語学学校の学費も学校によりかなり幅があるのでオーストラリア大学進学のための予算を含めて留学の費用を検討していく必要があるかと思います。
オーストラリアの大学の留学費用(学費など)を抑えるにはどうすればいいか
オーストラリアの大学にて就学する際にかかる留学費用の中で抑えることが可能なものがあります。例えば、学費であれば、日本にて英語力を高めオーストラリアの大学に直接入学することで語学学校に通う分の費用を抑えることが可能です。
また、オーストラリアでは留学生に対しての奨学金制度なども行っていることもあるのでそちらに応募してみるのもよいかもしれません。 奨学金が通れば学費の25%や50%が免除になる場合もありますが、奨学金の応募は基本的に入学後であり入学前には奨学金が確定しないです。
学費以外で留学費用を抑えるためには下記の方法があるかと思います。
滞在費用を抑える
滞在方法をホームステイではなくシェアハウスにすると費用を抑えられます。 シェアハウスの詳細
オーストラリアの大学に通いながらアルバイトをする
オーストラリアでは大学に就学中もアルバイトをすることが可能です。大学に通いながらアルバイトをすることはとても大変だと思いますが、アルバイトの収入は生活費用の足しになるため留学費用を抑えられたい方にはお勧めです。